- スリーエイト
- Brand List 取り扱いブランド
- Product Archives セレクト製品情報
- Special order'item スリーエイト別注アイテム
- Update Information 新着商品情報
- Store Information 店舗情報
スリーエイト 世田谷
東京都世田谷区桜3-16-6
スリーエイトビル 1F
TEL&FAX:03-3426-2627
営業時間:12:00~20:00
定休日:水曜日
スリーエイト 代官山
東京都渋谷区 猿楽町22-6
カーサローサ B1ーA
営業時間:12:00~20:00
定休日:水曜日
●実店舗の事情により開店・閉店時間の変更や、臨時休業となる日がございます。 臨時休業の場合も、実店舗・通信販売ともにお休みになります。
その際はご了承をお願い致します!
★お車でご来店のお客様は近隣の有料駐車場をご利用となります!
>>店舗MAP参照
>>0308.netファン登録はこちら
>>0308代官山ファン登録はこちら
「(いいね!)」をクリックすると登録が完了します!
東京都世田谷区桜3-16-6
スリーエイトビル 1F
TEL&FAX:03-3426-2627
営業時間:12:00~20:00
定休日:水曜日
スリーエイト 代官山
東京都渋谷区 猿楽町22-6
カーサローサ B1ーA
営業時間:12:00~20:00
定休日:水曜日
●実店舗の事情により開店・閉店時間の変更や、臨時休業となる日がございます。 臨時休業の場合も、実店舗・通信販売ともにお休みになります。
その際はご了承をお願い致します!
★お車でご来店のお客様は近隣の有料駐車場をご利用となります!
>>店舗MAP参照
>>0308.netファン登録はこちら
>>0308代官山ファン登録はこちら
「(いいね!)」をクリックすると登録が完了します!
HOME > Gallery ギャラリー > Baddy Lee
Gallery ギャラリー
Baddy Lee
●Baddy Lee(バディ・リー) ~名前は一般公募で決まった!~
1919年12月27日のサタディ・イブニング・ポスト誌に名前の募集広告が掲載され1922年にBaddy Leeは誕生した。
Baddy Leeとは体長約30cmの人形で、Leeの前身となる「H.D.Lee Company」の販売促進用マスコット。発案者は当時のセールスマネージャー「チェスター・レイノルズ」氏。当時はゴールドラッシュを経て、数多くのワークウエアメーカーが
増え出した時代。 彼は各デパートの店頭にLeeのマスコットキャラクターを置くことで、お客さんの目を惹こうと考えた。
新聞で取り上げられLeeのマスコットが話題となり彼の狙いが見事に的中した。早速、ミネソタ州ミネアポリスのデイトン社(デパート)の店頭用ディスプレーとして使用された。初期(1922年~48年)に作られたBaddy Leeは、おがくずや紙等を
混ぜてニカワで固める手法のコンポジション製で壊れやすい素材だった。
その為、多くの子供達におもちゃとして愛された当時のBaddy Leeは現存すること自体が非常に稀です。その後素材変更となり、1962年まで壊れにくいプラスチック素材が採用された。プラスチック素材のオリジナルはコレクターズアイテムとして
非常に人気が高くなっているが、ほとんど入手困難のため大変貴重で希少なモノとなっています。また、ヴィンテージと言える当時の様々なウエアを纏ったBaddy Leeが数多く存在していたのも熱心なコレクターが多い最大の理由と言えるだろう!
1919年12月27日のサタディ・イブニング・ポスト誌に名前の募集広告が掲載され1922年にBaddy Leeは誕生した。
Baddy Leeとは体長約30cmの人形で、Leeの前身となる「H.D.Lee Company」の販売促進用マスコット。発案者は当時のセールスマネージャー「チェスター・レイノルズ」氏。当時はゴールドラッシュを経て、数多くのワークウエアメーカーが
増え出した時代。 彼は各デパートの店頭にLeeのマスコットキャラクターを置くことで、お客さんの目を惹こうと考えた。
新聞で取り上げられLeeのマスコットが話題となり彼の狙いが見事に的中した。早速、ミネソタ州ミネアポリスのデイトン社(デパート)の店頭用ディスプレーとして使用された。初期(1922年~48年)に作られたBaddy Leeは、おがくずや紙等を
混ぜてニカワで固める手法のコンポジション製で壊れやすい素材だった。
その為、多くの子供達におもちゃとして愛された当時のBaddy Leeは現存すること自体が非常に稀です。その後素材変更となり、1962年まで壊れにくいプラスチック素材が採用された。プラスチック素材のオリジナルはコレクターズアイテムとして
非常に人気が高くなっているが、ほとんど入手困難のため大変貴重で希少なモノとなっています。また、ヴィンテージと言える当時の様々なウエアを纏ったBaddy Leeが数多く存在していたのも熱心なコレクターが多い最大の理由と言えるだろう!
2012年4月15日 16:59 [ Baddy Lee / Three Eight ]