- スリーエイト
- Brand List 取り扱いブランド
- Product Archives セレクト製品情報
- Special order'item スリーエイト別注アイテム
- Update Information 新着商品情報
- Store Information 店舗情報
カテゴリ
- セレクトアイテム
- モデルカット
- 経年変化
- スリーエイトニュース
- 日常
- カテゴリを追加 (1)
月別 アーカイブ
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (25)
- 2015年3月 (24)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (15)
- 2014年12月 (15)
- 2014年11月 (22)
- 2014年10月 (17)
- 2014年9月 (20)
- 2014年8月 (23)
- 2014年7月 (26)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (27)
- 2014年4月 (26)
- 2014年3月 (27)
- 2014年2月 (24)
- 2014年1月 (27)
- 2013年12月 (27)
- 2013年11月 (26)
- 2013年10月 (26)
- 2013年9月 (26)
- 2013年8月 (25)
- 2013年7月 (30)
- 2013年6月 (30)
- 2013年5月 (24)
最近のエントリー
タグクラウド
Browns Sandal(ブラウンズサンダル) BUCO HELMET(ブコヘルメット) BUCO(ブコ) BUCO(ブコ) BUCO(ブコ).Sweep(スウィープ) BUTTON WORKS USA(ボタンワークス).THE REAL McCOY'S(ザ・リアルマッコイズ) Button Works(ボタンワークス) CAMCO(カムコ).Three Eight(スリーエイト) COLIMBO(コリンボ) COLIMBO(コリンボ) .WAREHOUSE(ウエアハウス) COLIMBO(コリンボ).Johnson Motors(ジョンソンモータース) COLIMBO(コリンボ).Lee(リー).Wrangler(ラングラー) COLIMBO(コリンボ).WAREHOUSE(ウエアハウス) COLIMBO(コリンボ).スウェットパンツ.アスレチックパンツ CORNEL (コーネル) CORNEL(コーネル) CORNEL.(コーネル) DALEE'S&Co Clothing(ダリーズ&コー) .Deluxeware(デラックスウェア) Deluxeware(デラックスウェア) .DALEE'S&Co Clothing(ダリーズ&コー) Deluxeware(デラックスウェア).DALEE'S&Co Clothing(ダリーズ&コー)
東京都世田谷区桜3-16-6
スリーエイトビル 1F
TEL&FAX:03-3426-2627
営業時間:12:00~20:00
定休日:水曜日
スリーエイト 代官山
東京都渋谷区 猿楽町22-6
カーサローサ B1ーA
営業時間:12:00~20:00
定休日:水曜日
●実店舗の事情により開店・閉店時間の変更や、臨時休業となる日がございます。 臨時休業の場合も、実店舗・通信販売ともにお休みになります。
その際はご了承をお願い致します!
★お車でご来店のお客様は近隣の有料駐車場をご利用となります!
>>店舗MAP参照
>>0308.netファン登録はこちら
>>0308代官山ファン登録はこちら
「(いいね!)」をクリックすると登録が完了します!
HOME > Jr.BLOG2 > アメリカンカジュアルウェアのディテールのご紹介 ~ 空環止め ~
Jr.BLOG2
< JOE McCOY(ジョーマッコイ) LIGHT FLANNEL SHIRT "Lot.942" | 一覧へ戻る | LARRY-SMITH(ラリースミス) で、お気に入りのアイテムを自分らしく。 >
アメリカンカジュアルウェアのディテールのご紹介 ~ 空環止め ~
それぞれに当時のアメリカの時代背景や縫製技術等に基づいた理由があります。
そういったディテールを1つずつ紐解いてゆくのもアメリカンカジュアルウェア
ならではの魅力ではないでしょうか。今回は、ヴィンテージ系のワークシャツの
代表的な仕様(ディテール)である「空環止め」について書いてみたいと思います。
ワークシャツの裾の仕上げで、写真のように最後の部分を縫いきって仕上げて
ある仕様のことを「空環止め」と言います。アメリカンカジュアルウェアに親しんで
いらっしゃるほとんどの人が目にしたことがあるのではないでしょうか。空環止めは、
大量生産の時代に、生産の効率化を図るために用いられた仕様だといわれています。
アメリカンカジュアルウェアのワークシャツの全体の仕様(ディテール)としては、
チンストラップやトリプルステッチなどと同じように、ヴィンテージの雰囲気を
演出してくれる大事なポイントです。
通常ミシンで縫う時には、最後は返し縫い(一度返してから)で縫い目を留める
というのが一般的な方法ですが、空環止めでは一方向から縫いきって、最後に糸を
絡めたままの状態にして縫い目を留めています。糸が絡まった状態になっているので
ほつれ防止の効果もあると言われています。
当時は大量生産の際に生産効率化の為の簡素化を図って用いられた仕様ですが、
現在では、当時の技術の再現の為に、熟練の縫製職人たちの技術と手間が必要な
仕様となっています。
皆さんも、お気に入りのワークシャツや気になる1着の
裾が空環止め仕様になっているかどうか、チェックしてみてください。
Original Online Shopping:http://store0308.com/
Yahoo Shopping:http://store.shopping.yahoo.co.jp/threeeight/
楽天 Shopping:http://www.rakuten.co.jp/three-eight/
Three Eight
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●店舗情報 ~ Store Information ~
・Three Eight 世田谷(本店)
住所 :東京都世田谷区桜3-16-6 スリーエイトビル 1F
営業時間:12:00~20:00
Tel :03-3426-2627
定休日 :水曜日(変更となる場合がございます。)
アクセス:小田急線 経堂駅 より徒歩15分 / 世田谷通り 東京農大そば
Three Eight 世田谷 FaceBookページ:https://www.facebook.com/0308.net
・Three Eight 代官山
住所 :東京都渋谷区猿楽町22-6 カーサローサ B1A
営業時間:12:00~20:00
Tel :03-6455-3724
定休日 :水曜日(変更となる場合がございます。)
アクセス:東急東横線 代官山駅より徒歩3分 / 代官山T-SITE(代官山 蔦屋書店)より徒歩1分
Three Eight 代官山 FaceBookページ:https://www.facebook.com/daikanyama0308
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タグ:
(管理者) 2014年9月 2日 18:54 | トラックバック(0)
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: アメリカンカジュアルウェアのディテールのご紹介 ~ 空環止め ~
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.0308.net/cgi-bin/tl_cms/mt-tb.cgi/2370
< JOE McCOY(ジョーマッコイ) LIGHT FLANNEL SHIRT "Lot.942" | 一覧へ戻る | LARRY-SMITH(ラリースミス) で、お気に入りのアイテムを自分らしく。 >