- スリーエイト
- Brand List 取り扱いブランド
- Product Archives セレクト製品情報
- Special order'item スリーエイト別注アイテム
- Update Information 新着商品情報
- Store Information 店舗情報
カテゴリ
- セレクトアイテム
- モデルカット
- 経年変化
- スリーエイトニュース
- 日常
- カテゴリを追加 (1)
月別 アーカイブ
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (25)
- 2015年3月 (24)
- 2015年2月 (18)
- 2015年1月 (15)
- 2014年12月 (15)
- 2014年11月 (22)
- 2014年10月 (17)
- 2014年9月 (20)
- 2014年8月 (23)
- 2014年7月 (26)
- 2014年6月 (23)
- 2014年5月 (27)
- 2014年4月 (26)
- 2014年3月 (27)
- 2014年2月 (24)
- 2014年1月 (27)
- 2013年12月 (27)
- 2013年11月 (26)
- 2013年10月 (26)
- 2013年9月 (26)
- 2013年8月 (25)
- 2013年7月 (30)
- 2013年6月 (30)
- 2013年5月 (24)
最近のエントリー
タグクラウド
Browns Sandal(ブラウンズサンダル) BUCO HELMET(ブコヘルメット) BUCO(ブコ) BUCO(ブコ) BUCO(ブコ).Sweep(スウィープ) BUTTON WORKS USA(ボタンワークス).THE REAL McCOY'S(ザ・リアルマッコイズ) Button Works(ボタンワークス) CAMCO(カムコ).Three Eight(スリーエイト) COLIMBO(コリンボ) COLIMBO(コリンボ) .WAREHOUSE(ウエアハウス) COLIMBO(コリンボ).Johnson Motors(ジョンソンモータース) COLIMBO(コリンボ).Lee(リー).Wrangler(ラングラー) COLIMBO(コリンボ).WAREHOUSE(ウエアハウス) COLIMBO(コリンボ).スウェットパンツ.アスレチックパンツ CORNEL (コーネル) CORNEL(コーネル) CORNEL.(コーネル) DALEE'S&Co Clothing(ダリーズ&コー) .Deluxeware(デラックスウェア) Deluxeware(デラックスウェア) .DALEE'S&Co Clothing(ダリーズ&コー) Deluxeware(デラックスウェア).DALEE'S&Co Clothing(ダリーズ&コー)
![スリーエイト 世田谷 地図](/cmn/images/second_area_map.gif)
スリーエイトビル 1F
TEL&FAX:03-3426-2627
営業時間:12:00~20:00
定休日:水曜日
スリーエイト 代官山
![スリーエイト代官山 地図](http://www.0308.net/store/upload_images/daikanyama_map_side.jpg)
カーサローサ B1ーA
営業時間:12:00~20:00
定休日:水曜日
![お問い合わせsmall.jpg](http://www.0308.net/upload_images/%E3%81%8A%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9Bsmall.jpg)
![ご注文の注意事項.jpg](http://www.0308.net/upload_images/%E3%81%94%E6%B3%A8%E6%96%87%E3%81%AE%E6%B3%A8%E6%84%8F%E4%BA%8B%E9%A0%85.jpg)
![ご予約の注意事項.jpg](http://www.0308.net/upload_images/%E3%81%94%E4%BA%88%E7%B4%84%E3%81%AE%E6%B3%A8%E6%84%8F%E4%BA%8B%E9%A0%85.jpg)
その際はご了承をお願い致します!
★お車でご来店のお客様は近隣の有料駐車場をご利用となります!
>>店舗MAP参照
![mobile.jpg](http://www.0308.net/upload_images/mobile.jpg)
![0308.net Facebookファン登録.gif](http://www.0308.net/upload_images/0308.net%20Facebook%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E7%99%BB%E9%8C%B2.gif)
![0308.net Facebookファン登録.gif](http://www.0308.net/upload_images/facebook_daikanyama.png)
「
![like](http://www.0308.net/upload_images/like_button.gif)
HOME > Jr.BLOG2 > アーカイブ > 2013年11月アーカイブ
Jr.BLOG2 2013年11月アーカイブ
LARRY-SMITH New Kazekiri Feather
新作の風きりフェザーが入荷いたしました。
今季のモデルから、またパターンをみなおしてより完成度の
高い仕上がりになっています。
また、サイズもS/M/L の3パターンのサイズでの展開となっています。
LARRY-SMITH(ラリースミス)Silver Jewelry [Kazekiri Feater Top Left /L-Size]~Silver 950~
![threeeight_ls-kazekiri-feater-ltop-left.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_ls-kazekiri-feater-ltop-left.jpg)
![threeeight_ls-kazekiri-feater-stop-right.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_ls-kazekiri-feater-stop-right.jpg)
ネイティブの人々にとって、イーグルは神との交信に用いられる大事な存在。
イーグルフェザーも同様に大事にしているものであり、彼らの地位を表す為にも
用いられたりします。
その羽を象ったフェザーモチーフのシルバージュエリーにも、それぞれの羽ごとに
違った意味があるそうです。
~風斬り羽(Flight Feather)~
風斬り羽は、推進力、揚力を司る重要な役割を持つ羽です。
風を切って前進する為、未来を切り開くという意味を持った
モチーフとなっています。
Three Eight Jr
(サイト管理者)
2013年11月18日 18:35
| トラックバック(0)
LARRY-SMITH Money Clip 入荷
より身近な日々の生活に溶け込んだものとしてインディアンジュエリーが根付いて
いるそうです。
本日は、普段からご愛用いただけるLARRY-SMITH(ラリースミス)のアイテムとして
マネークリップが入荷してきております。
早速ご紹介させていただきます。
LARRY-SMITH(ラリースミス)Silver Jewelry [Money Clip/3-Shell]~Silver 950~
![threeeight_ls-money-clip-3shell.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_ls-money-clip-3shell.jpg)
![threeeight_ls-money-clip-3shell_1.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_ls-money-clip-3shell_1.jpg)
![threeeight_ls-money-clip-3shell_2.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_ls-money-clip-3shell_2.jpg)
![threeeight_ls-money-clip-3shell_3.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_ls-money-clip-3shell_3.jpg)
まずは、シェルデザインのマネークリップ。
素材は、Larry Smith のアイテムの代名詞でもある950シルバーを使用。
サイドには、アローが施されております。
LARRY-SMITH(ラリースミス)Silver Jewelry [Money Clip/Indian Face]~Silver 950~
![threeeight_ls-money-clip-indian-face.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_ls-money-clip-indian-face.jpg)
![threeeight_ls-money-clip-indian-face_1.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_ls-money-clip-indian-face_1.jpg)
![threeeight_ls-money-clip-indian-face_2.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_ls-money-clip-indian-face_2.jpg)
![threeeight_ls-money-clip-indian-face_3.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_ls-money-clip-indian-face_3.jpg)
こちらは、Three Eight からLarry Smith 氏に提案して
デザインしてもらったインディアンフェイスのモデル。
こちらにもアローとシェルのデザインがほどこされております。
アローは、インディアンジュエリーを代表するデザインモチーフの1つ。
武器であると同時に、自らを守るお守りといった意味があるそうです。
普段使うものだからこそ、オシャレなもの、気に入ったデザインの物を
使っていただければと思います。
Three Eight Jr
(サイト管理者)
2013年11月17日 19:01
| トラックバック(0)
ミリタリーパーカー& Sweep 限定モデル入荷
日本語訳では、海上輸送司令部と言うそうです。
主な任務は、物資の補給や支援だったそうです。
前線で戦う艦船ほどの華やかさは無いものの、海軍にとっては
欠かせない部隊です。
本日は、フロントに M.S.C. のステンシルプリントが施された
ミリタリーデザインのスウェットパーカーが入荷いたしました。
早速ご紹介いたします。
THE REAL McCOY'S(ザ・リアルマッコイズ)Military Sweatshirt [MILITARY HOODED SWEATSHIRT/M.S.C.78]
![threeeight_rmc-mc13107-020.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_rmc-mc13107-020.jpg)
![threeeight_rmc-mc13107-020_2.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_rmc-mc13107-020_2.jpg)
フロントに擦れ感のあるステンシルで"M.S.C.78" とプリントされた
ミリタリーデザインのフーデットスウェット。
ベースのスウェットボディには、THE REAL McCOY'S(ザ・リアルマッコイズ)の
厚手のオリジナルコットン生地を使用しております。
裏起毛素材で、保温性も高いアイテムです。
袖の仕様は、ラグランスリーブ仕様となっており運動性と着脱のしやすさを
兼ね備えた仕様となっております。
JOE McCOY(ジョーマッコイ) by THE REAL McCOY'S [HOODED SWEAT SHIRTS]
![threeeight_rmc-mc12116-020.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_rmc-mc12116-020.jpg)
JOE McCOY(ジョーマッコイ)ラインより、スポーツタイプの
フーデットスウェットも再入荷しております。
合わせてご確認ください。
Sweep(スウィープ)[Limited Oxford-B/D Shirts/Xmas Ver.]~Made in U.S.A./Los Angeles~
![threeeight_sweep-limited-oxford-13xmas-white.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_sweep-limited-oxford-13xmas-white.jpg)
Sweep(スウィープ)[Limited Oxford-B/D Shirts/Xmas Ver.]~Made in U.S.A./Los Angeles~
![threeeight_sweep-limited-oxford-13xmas-grey.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_sweep-limited-oxford-13xmas-grey.jpg)
Sweep(スウィープ)より、シーズン限定デザインのオックスフォード
ボタンダウンシャツが入荷いたしました。
カラーは、ホワイト・グレー の2色展開です。
襟のユリの紋章の部分は、レッドカラーに。
![threeeight_sweep-limited-oxford-13xmas-white_2.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_sweep-limited-oxford-13xmas-white_2.jpg)
フロントの第2ボタンと袖の部分のボタンは、レッドのものに。
![threeeight_sweep-limited-oxford-13xmas-white_3.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_sweep-limited-oxford-13xmas-white_3.jpg)
![threeeight_sweep-limited-oxford-13xmas-white_4.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_sweep-limited-oxford-13xmas-white_4.jpg)
ネームも、こちらのデザイン用のカラーの物が使用されております。
![threeeight_sweep-limited-oxford-13xmas-white_5.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_sweep-limited-oxford-13xmas-white_5.jpg)
生地は、レギュラーのモデルに比べやや厚手の物を使用しております。
アウトでの着用を想定した、独特の着丈が特徴のSweep(スウィープ)の
ボタンダウンシャツ。
年間を通して使い勝手の良いアイテムです。
Three Eight Jr
(サイト管理者)
2013年11月16日 17:50
| トラックバック(0)
Johnson Motors Full Zip Sweat "Johnson Pasadena"~Made in U.S.A.~
ネイビーが入荷いたしました。
早速ご紹介いたします。
Johnson Motors(ジョンソンモータース)Full Zip Sweat [Johnson Pasadena]~Made in U.S.A.~
![threeeight_jm-pasadena-sw13-navy.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_jm-pasadena-sw13-navy.jpg)
![threeeight_jm-pasadena-sw13-navy_1.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_jm-pasadena-sw13-navy_1.jpg)
![threeeight_jm-pasadena-sw13-navy_5.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_jm-pasadena-sw13-navy_5.jpg)
ライトオンスな生地感のフルジップスウェット。
アメリカンサイズのややゆとりのあるサイズ感が特徴的なアイテムです。
ハードなウォッシュ加工が施されているので、サイズ感も選びやすいとおもいます。
フロントとバックには、フェルト生地にて文字が入ります。
肌触りの良い素材感とコーディネートを選ばないデザインで、使い勝手の良さが
人気のアイテムです。
Johnson Motors(ジョンソンモータース)のアイテムは、Made in U.S.A.にて
製作されております。
ハリウッドスターやミュージシャンの着用率も高く、現代的なアメリカンカジュアル
スタイルを提案しているブランドです。
いかがでしょうか。
Three Eight Jr
(サイト管理者)
2013年11月15日 20:24
| トラックバック(0)
LEVI'S-XX Orange Tab "1960s Chambray Shirt" ~Made in U.S.A.~
新作アイテムが入荷いたしましたのでLEVI'S アイテムのご紹介です。
LEVI'S-XX(リーバイス)VINTAGE CLOTHING/Orange Tab [1960s Chambray Shirt]~Made in U.S.A.~
![threeeight_levis-66610-0001.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_levis-66610-0001.jpg)
![threeeight_levis-66610-0001_2.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_levis-66610-0001_2.jpg)
![threeeight_levis-66610-0001_3.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_levis-66610-0001_3.jpg)
復刻アイテムがMade in U.S.A. にてリリースされました。
今回は、そんなオレンジタブシリーズよりシャンブレーシャツが
入荷いたしました。
ややゆとりのあるサイズ感が特徴のシルエットです。
胸の部分についた、オレンジタグがアクセントになっております。
製品にはウォッシュ加工が施されておりますので、サイズ感もより
お分かりいただけるかと思います。
~What's the Levi's Orange Tab ?~
LEVI'S のオレンジタブは、1968年に登場しました。
通称ライン8と呼ばれ、赤タグのモデルに比べ生産の効率化が
図られ製作されたアイテムのシリーズです。
なぜライン8と呼ばれるのか?
赤タグのモデルがライン7という1本針の縫製仕様が用いられるのに対し、
オレンジタグのモデルはライン8という2本針の縫製方法が用いられています。
その為、ライン8と呼ばれます。
LEVI'S のオレンジタブのアイテムの多くは、1970年代に製作されました。
当時の若者層を中心に人気を博し、当時のアメリカンカルチャーを反映した
アイテムが多いシリーズです。
現代のファッションシーンにおいても、また新鮮な印象を与える
LEVI'S オレンジタブのアイテム。
コーディネートに取り入れてみてはいかがでしょうか。
本日は、その他にも新作アイテムが入荷しております。
こちらもご確認ください。
→その他の新入荷アイテムはこちらから。
Three Eight Jr
(サイト管理者)
2013年11月14日 19:08
| トラックバック(0)
LEVI'S-XX VINTAGE CLOTHING " 501" の魅力
穿かれているジーンズ。
現在では、世界中に多くのデニムブランドがあります。
そんなジーンズブランドの元祖であり、ジーンズを世に
送り出したブランド。
それが、Levi's (リーバイス)社です。
現在では、アーカイブスのラインは世界標準規格として当店でも
取り扱いのある LEVI'S-XX(リーバイス)VINTAGE CLOTHING が
一手に引き受け製造・販売をしております。
ヴィンテージラインのジーンズについては、Made in U.S.A. となっています。
先日、Youtube を観ていたらLEVI'S-XX(リーバイス)VINTAGE CLOTHING関連で
こちらの動画を発見いたしました。
保管する膨大な量の貴重なオリジナルを基に、いかに復刻し製品化しているのか?
その生産背景を垣間見えることが出来る動画です。
Levi's のジーンズの大きな特徴の1つが、バックポケットに入るアーキュエイトステッチ。
このアーキュエイトステッチにより、一目で他社製品との見分けがつく。
そういった理由から施された理由だと聞いています。
その為、商標登録がなされる前は各社こぞってバックポケットにアーキュエイトステッチを
入れていたそうです。
こういった逸話からも、当時の人気の高さをうかがい知ることが出来ます。
このアーキュエイトステッチは、年代により微妙にデザインが変わっています。
![threeeight_levis-33501-0119_2.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_levis-33501-0119_2.jpg)
こちらは、ワーク色が色濃く残る太めのストレートシルエットの
'33年モデルのアーキュエイトステッチ。
中央のクロスがなく、手作業によって施された不均一なデザインです。
![threeeight_levis-44501-0118_2.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_levis-44501-0118_2.jpg)
'44(大戦)モデルのアーキュエイト。
言わずもがな、物資統制によりペンキで描かれています。
![threeeight_levis-47501-0117_2.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_levis-47501-0117_2.jpg)
こちらは、物資統制明けのやや細身のストレートシルエットの
'47年モデル。
一般的にイメージされるような、アーキュエイトです。
![threeeight_levis-50154-0001_2.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_levis-50154-0001_2.jpg)
こちらは、やや細身のシルエットで、ひざ下から裾にかけてテーパードが
入ったシルエットのストレートシルエットの'54年モデル。
初のフロントZIPモデルの501です。
'47年に比べると、やや薄い色の糸で仕上げられています。
![threeeight_levis-50155-0116_2.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_levis-50155-0116_2.jpg)
こちらは、やや太めのストレートシルエットの'55年モデル。
過去の年代に比べると、より左右の均等性が上がったアーキュエイトに
なっています。
![threeeight_levis-66501-0008_2.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_levis-66501-0008_2.jpg)
シルエットの'66年モデル。
浅めのステッチで、濃い色の糸にてアーキュエイトステッチが入ります。
このようにシルエットだけでなく、その年代ごとに細かな仕様も
少しづつ年代に合わせて変更されている501。
バックラベルのデザインや赤タグのデザイン等、書き始めるとキリがないくらいに
それぞれの年代のモデルは特徴的なディテールを持っています。
もう一つの大きな他社との違いはサイズ表記についてです。
Lee(リー)やWrangler(ラングラー)のジーンズは、WASH後に
表記のサイズになるのに対し、Levi's(リーバイス)のジーンズは
製品の状態(未洗い)の状態が表記のサイズとなっています。
その為、サイズ:32をウォッシュした場合約1~2インチの詰まりが
発生し、実際には31~30インチくらいのサイズになります。
※その為、他社の製品よりもやや大きめのサイズが目安になります。
これは、シュリンク・トゥ・フィット / 詰まることによりそれぞれの身体に
フィットするというLevi's(リーバイス) 独特の考え方によるものです。
![threeeight_levis-47501-0117_5.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_levis-47501-0117_5.jpg)
最後に、
今まで書いてきた"501"なぜ、501という品番が付けられたのでしょうか。
それは、当時様々な物には1~5 のランク(等級)が付けられており、その1番上の
第5ランクの01品番。
そこから501という品番になったと言われています。
また、501の後に入るXXの表記は(エキストラ・エキシード)=最高品質という
意味だそうです。
つまり501XXとは、当時の最高ランクで最高品質のアイテムであるという意味になります。
当時の製作者達の自信と誇りが感じられる話ですね。
過去には、ジーンズの丈夫さをうたったこんなCMもあったようです。
改めて、ジーンズの原点に立ち返り501の魅力を再確認して頂ければと思います。
→LEVI'S-XX(リーバイス)VINTAGE CLOTHING のアイテムはこちらから。
Three Eight Jr
(サイト管理者)
2013年11月12日 19:04
| トラックバック(0)
J.A.DUBOW 27798 ~"着用時のシルエット" にこだわったA-2~
やはりA-2だと思います。
ラフウェア、エアロレザー等様々な納入業者がある中で、
異質の存在として扱われる"J.A.DUBOW" 社。
ミリタリーウェアは、厳格なミルスペックと呼ばれる独自の
基準を満たしている必要がありました。
しかしながら、A-2をはじめとするレザーアイテムは縫製のむずかしさから
一定範囲の許容が認められていたそうです。
その許容範囲を生かして、独特のシルエットのA-2を納入した"J.A.DUBOW" 社。
さっそくご紹介いたします。
THE REAL McCOY'S(ザ・リアルマッコイズ)TYPE A-2 [J.A.DUBOW 27798]
![threeeight_rmc-mj12001-050.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_rmc-mj12001-050.jpg)
![threeeight_rmc-mj12001-050_2.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_rmc-mj12001-050_2.jpg)
![threeeight_rmc-mj12001-050_4.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_rmc-mj12001-050_4.jpg)
ラセット(明るめの)ブラウンカラーを使用した"J.A.DUBOW" 社の
A-2フライトジャケット。
シルエットの特徴は、開襟シャツのような独特のロングポイントの襟と
台襟なしの仕様です。
この仕様により、着用したときに若干襟が外側に広がり、他のA-2とは
異なる独特のシルエットの良さが際立ちます。
他社に比べると、ややゆとりのあるサイズ感も特徴的です、
一見するとシンプルなラセットブラウンのA-2ですが、シルエットや仕様などは
他の納入業者とは異なる"着用時のカッコ良さ" にこだわったデザインになっています。
ミリタリー感が強く出ないシンプルなステンシルなしのA-2だからこそ、
こういったシルエットや素材にこだわった"レザージャケット"としても
着られる1着は重宝するのではないでしょうか。
Three Eight Jr
(サイト管理者)
2013年11月11日 19:05
| トラックバック(0)
BUCO Club Shirts 入荷
その中でも、J-24 や J-100 等後のライダースジャケットのデザインに
大きな影響を与えたBUCO(ブコ)社。
本日は、そんな BUCO(ブコ)よりクラブシャツが入荷しました。
早速ご紹介させて頂きます。
THE REAL McCOY'S(リアルマッコイズ)BUCO(ブコ)Club Shirts [SALT LAKE M.C.]
![threeeight_rmc-bs13101-030.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_rmc-bs13101-030.jpg)
![threeeight_rmc-bs13101-030_1.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_rmc-bs13101-030_1.jpg)
![threeeight_rmc-bs13101-030_3.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_rmc-bs13101-030_3.jpg)
BUCO(ブコ)クラブシャツ。
フロントと左腕部分には、ワッペンが付き、バックの部分には
クラブ名がフエルトで入っています。
ややゆとりのあるシルエットで、シャツジャケットのようにして
コーディネートしてもオシャレなシャツです。
やや厚手のコットンツイル生地を使用しいるので、普通にシャツとして
着用しても年間を通して使いやすい1着。
シンプルなディテールとモーターサイクルカルチャーを感じるデザインが
特徴的なクラブシャツ。
いかがでしょうか。
Three Eight Jr
(サイト管理者)
2013年11月10日 18:33
| トラックバック(0)
アメリカが生んだ大ヒット作
しかしながら、その機能性の高さからタウンユースとしても
用いられるようになり、アメリカを代表するウェアとなりました。
本日は、JOE McCOY(ジョーマッコイ) よりクルーネックスウェット(トレーナー)の
グレーが入荷いたしました。
早速ご紹介させていただきます。
JOE McCOY(ジョーマッコイ) by THE REAL McCOY'S [SWEAT SHIRTS]
![threeeight_rmc-mc12125-020.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_rmc-mc12125-020.jpg)
![threeeight_rmc-mc12125-020_1.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_rmc-mc12125-020_1.jpg)
![threeeight_rmc-mc12125-020_2.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_rmc-mc12125-020_2.jpg)
(サイト管理者)
2013年11月 9日 18:48
| トラックバック(0)
N-1 ネイビーカスタムモデル入荷。
今季のモデルは、コウモリのカスタムが
施されたデザインです。
THE REAL McCOY'S(ザ・リアルマッコイズ)Military Jacket [N-1 DECK JACKET/VCS-2]
![threeeight_rmc-mj13110-141.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_rmc-mj13110-141.jpg)
![threeeight_rmc-mj13110-141_1.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_rmc-mj13110-141_1.jpg)
N-1ネイビーのカスタムモデル。
アメリカ海軍では多くのコウモリをモチーフとしたインシグニアが使われてきたが
決してカッコ良い意味ではなく、むしろ「キューバの コウモリ並みに見えていない」
という皮肉が込められていたそうです。
1stモデルのネイビーモデルは、カーキモデルに比べややタイトなサイズ感が
特徴的です。
その為、シャツ等と合わせたトラッドスタイルにもハマりやすいシルエット。
保温性の高さとコーディネートのしやすさで人気の高いN-1デッキジャケット。
カーキモデルとは、また違った雰囲気で着こなしていただけます。
N-1は、カラーごとにコーディネートをを変えてお楽しみいただいても
オシャレなアイテムですね。
Johnson Motors(ジョンソンモータース)Full Zip Sweat [Johnson Pasadena]~Made in U.S.A.~
![threeeight_jm-pasadena-sw13-white.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_jm-pasadena-sw13-white.jpg)
![threeeight_jm-pasadena-sw13-white_1.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_jm-pasadena-sw13-white_1.jpg)
ハリウッドスターにも愛用者の多いJohnson Motors(ジョンソンモータース)のウェア。
本日は、フルジップスウェットの新色のホワイトが入荷いたしました。
ややライトめな生地感ながら、裏起毛の素材で保温性も十分なアイテムです。
気負わずに、羽織れる使い勝手のよさも魅力的です。
今までは、ブラックやネイビーカラーが多かったですがこういった
明るめのカラーもコーディネートに加えてみてはいかがでしょうか。
THE REAL McCOY'S(ザ・リアルマッコイズ)Military Accessories [USN MEDIC BAG]
![threeeight_rmc-ma13102-050.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_rmc-ma13102-050.jpg)
![threeeight_rmc-ma13102-050_1.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_rmc-ma13102-050_1.jpg)
![threeeight_rmc-ma13102-050_2.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_rmc-ma13102-050_2.jpg)
![threeeight_rmc-ma13102-050_4.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_rmc-ma13102-050_4.jpg)
![threeeight_rmc-ma13102-050_5.jpg](http://www.0308.net/jrblog2/upload_images/threeeight_rmc-ma13102-050_5.jpg)
THE REAL McCOY'S(ザ・リアルマッコイズ)より、U.S.N. のメディスンバック
が入荷いたしました。
海軍の衛生兵はキャンバスのバッグを携行した。内容物は衛生兵自らが補給所で
選ぶことが出来た。また、このバッグを持つ者は「DOC, PILLS, CORPSMAN」などと
呼ばれた。
キャンバス生地を使用したミリタリーショルダーバック。
中には、小さなポケットが2個ついているので使い勝手も良いアイテムです。
容量や大きさもタウンユースでは十分なサイズ感です。
キャンバス生地と落ち着いたカラーで、年間を通して使いやすいデザインです。
使い込んで行って、キャンバスが馴染んで来たりプリントが剥げてきたら、
また良い表情になってくれると思います。
今季のオシャレにいかがでしょうか。
Three Eight Jr
(サイト管理者)
2013年11月 8日 18:35
| トラックバック(0)
<<前のページへ|1|2|3|次のページへ>>
« 2013年10月 | メインページ | アーカイブ | 2013年12月 »