- スリーエイト
- Brand List 取り扱いブランド
- Product Archives セレクト製品情報
- Special order'item スリーエイト別注アイテム
- Update Information 新着商品情報
- Store Information 店舗情報
月別 アーカイブ
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (31)
- 2013年3月 (27)
- 2013年2月 (24)
- 2013年1月 (26)
- 2012年12月 (27)
- 2012年11月 (26)
- 2012年10月 (26)
- 2012年9月 (26)
- 2012年8月 (26)
- 2012年7月 (27)
- 2012年6月 (26)
- 2012年5月 (26)
- 2012年4月 (26)
- 2012年3月 (26)
- 2012年2月 (24)
- 2012年1月 (27)
- 2011年12月 (27)
- 2011年11月 (27)
- 2011年10月 (28)
- 2011年9月 (29)
- 2011年8月 (25)
- 2011年7月 (27)
- 2011年6月 (25)
- 2011年5月 (28)
- 2011年4月 (24)
- 2011年3月 (29)
- 2011年2月 (23)
- 2011年1月 (24)
最近のエントリー
タグクラウド
Browns Sandal(ブラウンズサンダル).FRACAP(フラカップ) BUCO(ブコ).TOYS McCOY(トイズマッコイ) BUCO(ブコ) BUCO(ブコ).CORBILO(コルビロ) BUCO(ブコ).LEVI'S‐XX(リーバイス).THE REAL McCOY'S(ザ・リアルマッコイズ) BUCO(ブコ).My Freedamn(マイフリーダム) BUCO(ブコ).THE REAL McCOY'S(ザ・リアルマッコイズ) Champion(チャンピオン) Champion(チャンピオン).THE REAL McCOY'S(ザ・リアルマッコイズ).THE REAL McCOY'S(リアルマッコイズ)×Champion(チャンピオン) Crary Shoes(クレイリーシューズ) Custom King(カスタムキング) Denime(ドゥニーム).HELLER'S CAFE(ヘラーズカフェ).JOE McCOY(ジョーマッコイ).White's Boots(ホワイツ ブーツ) Denime(ドゥニーム).JOE McCOY(ジョーマッコイ).THE REAL McCOY'S(ザ・リアルマッコイズ) Denime(ドゥニーム).THE REAL McCOY'S(ザ・リアルマッコイズ).JOE McCOY(ジョーマッコイ). Denime(ドゥニーム).THE REAL McCOY'S(ザ・リアルマッコイズ) Denime(ドゥニーム) Dry Bones (ドライボーンズ) DUBBLE WORKS(ダブルワークス).THE REAL McCOY'S(ザ・リアルマッコイズ) DUBBLE WORKS(ダブルワークス) EFFECTOR(エフェクター)×THE REAL McCOY'S .EFFECTOR(エフェクター)×BUCO
![スリーエイト 世田谷 地図](/cmn/images/second_area_map.gif)
スリーエイトビル 1F
TEL&FAX:03-3426-2627
営業時間:12:00~20:00
定休日:水曜日
スリーエイト 代官山
![スリーエイト代官山 地図](http://www.0308.net/store/upload_images/daikanyama_map_side.jpg)
カーサローサ B1ーA
営業時間:12:00~20:00
定休日:水曜日
![お問い合わせsmall.jpg](http://www.0308.net/upload_images/%E3%81%8A%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9Bsmall.jpg)
![ご注文の注意事項.jpg](http://www.0308.net/upload_images/%E3%81%94%E6%B3%A8%E6%96%87%E3%81%AE%E6%B3%A8%E6%84%8F%E4%BA%8B%E9%A0%85.jpg)
![ご予約の注意事項.jpg](http://www.0308.net/upload_images/%E3%81%94%E4%BA%88%E7%B4%84%E3%81%AE%E6%B3%A8%E6%84%8F%E4%BA%8B%E9%A0%85.jpg)
その際はご了承をお願い致します!
★お車でご来店のお客様は近隣の有料駐車場をご利用となります!
>>店舗MAP参照
![mobile.jpg](http://www.0308.net/upload_images/mobile.jpg)
![0308.net Facebookファン登録.gif](http://www.0308.net/upload_images/0308.net%20Facebook%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E7%99%BB%E9%8C%B2.gif)
![0308.net Facebookファン登録.gif](http://www.0308.net/upload_images/facebook_daikanyama.png)
「
![like](http://www.0308.net/upload_images/like_button.gif)
HOME > Jr.BLOG > アーカイブ > 2011年2月アーカイブ
Jr.BLOG 2011年2月アーカイブ
すっかり春の装い
Pherrow's(フェローズ)Sportswear [7-Stripe Pullover Shirt]
![threeeight_ph11s-phds1-nvy.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_ph11s-phds1-nvy.jpg)
![threeeight_ph11s-phds1-nvy_2.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_ph11s-phds1-nvy_2-321f3.jpg)
![threeeight_ph11s-phds1-nvy_3.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_ph11s-phds1-nvy_3-cff12.jpg)
![threeeight_ph11s-phds1-nvy_4.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_ph11s-phds1-nvy_4-fa665.jpg)
![threeeight_ph11s-phds1-nvy_5.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_ph11s-phds1-nvy_5-db647.jpg)
Pherrow's(フェローズ)Sportswear [7-Stripe Pullover Shirt]
![threeeight_ph11s-phds1-ppl.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_ph11s-phds1-ppl.jpg)
![threeeight_ph11s-phds1-ppl_2.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_ph11s-phds1-ppl_2-03c1a.jpg)
![threeeight_ph11s-phds1-ppl_3.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_ph11s-phds1-ppl_3-ef8ed.jpg)
![threeeight_ph11s-phds1-ppl_4.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_ph11s-phds1-ppl_4-5a5b3.jpg)
![threeeight_ph11s-phds1-ppl_5.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_ph11s-phds1-ppl_5-21867.jpg)
七分袖のプルオーバーシャツです。
ストライプデザインで爽やかな印象のアイテムです。
裏地のストライプが、レインボーカラーです。
ボタンダウンのシャツよりも、よりカジュアルな感じで着れるアイテムですね。
七分丈なので、春はもちろん夏場もカーゴパンツでサンダルを合わせて
さらっと胸元を開けて着たいですね。
ところどころに使われているヘリンボーンの生地もオシャレですね。
個人的にも GET しておきたいアイテムです。
Three Eight Jr
(サイト管理者)
2011年2月17日 19:33
| トラックバック(0)
Summer Pants
でも、お昼ごろにはほとんど溶けてました。
とりあえず一安心。
皆さんも、凍った路面等気をつけてください。
そんなきょうは、Pherrow's(フェローズ)から夏にぴったりのパンツが再入荷。
Pherrow's(フェローズ)[Urban-Trousers]
![threeeight_pf10-urban-trousers-beg.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_pf10-urban-trousers-beg-b0a30.jpg)
![threeeight_pf10-urban-trousers-beg_1.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_pf10-urban-trousers-beg_1-73ea1.jpg)
![threeeight_pf10-urban-trousers-beg_2.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_pf10-urban-trousers-beg_2-d10b0.jpg)
![threeeight_pf10-urban-trousers-beg_3.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_pf10-urban-trousers-beg_3-d05cc.jpg)
このアイテムは、ハードなウォッシュ加工がされています。
このアイテムは、こんな洒落心が詰まってたりしてます。
![threeeight_pf10-urban-trousers-beg_4.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_pf10-urban-trousers-beg_4-2300e.jpg)
![threeeight_pf10-urban-trousers-beg_5.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_pf10-urban-trousers-beg_5-bb77c.jpg)
裾をロールアップして、見せればいい感じのアクセントになってかなりおしゃれ。
"オリジナルをしっかりと考察しつつちょっとした洒落心を!!"
そんなPherrow's(フェローズ)さんらしさがあふれた一本ですね。
夏場は、サンダルやデッキシューズなんかと合わせて爽やかに着こなしたいです。
去年の夏はかなり暑くて、トラウザーズの出番がむっちゃ高かったです。
今年の夏は、これでオシャレにきめませか!!
Three Eight Jr
(サイト管理者)
2011年2月15日 19:25
| トラックバック(0)
常にお気に入りに入ってしまう。
今回も積もるかもです。
きょうは、この間ご紹介した Lee(リー)のパンツが入荷しました。
Lee(リー)Real Vintage[RIDERS 55'MODEL 101B]
![threeeight_lee15101-89.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_lee15101-89-42b59.jpg)
![threeeight_lee15101-89_1.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_lee15101-89_1-d741f.jpg)
![threeeight_lee15101-89_2.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_lee15101-89_2-891f6.jpg)
![threeeight_lee15101-89_3.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_lee15101-89_3-1bacd.jpg)
![threeeight_lee15101-89_4.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_lee15101-89_4-31c66.jpg)
![threeeight_lee15101-89_5.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_lee15101-89_5-e218e.jpg)
シルエットは、直線的なストレートなモデルです。
Lee(リー)Real Vintage[RIDERS 52' MODEL 101Z]
![threeeight_lee05101-89.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_lee05101-89-54c99.jpg)
![threeeight_lee05101-89_1.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_lee05101-89_1-7e949.jpg)
![threeeight_lee05101-89_2.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_lee05101-89_2-dde84.jpg)
![threeeight_lee05101-89_3.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_lee05101-89_3-30128.jpg)
![threeeight_lee05101-89_4.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_lee05101-89_4-13486.jpg)
![threeeight_lee05101-89_5.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_lee05101-89_5-e08f9.jpg)
シルエットは、直線的なストレートなモデルです。
やはり、Lee(リー)のパンツの独特なシルエットが最近人気です。
今回のモデルは、数々のムービースターに愛された50年代のモデルです。
Lee(リー)の青みの強い色落ちはやはり魅力的です。
Lee(リー)の独特のリベットは、馬の鞍を傷つけないようにするためです。
こういった所からも、カウボーイに愛されていた歴史が感じられますね。
今回は、Lee(リー)の歴史について少し・・・
Lee(リー)正式名称H.D . Lee mercantile company(H.D.リー・マーカンタイル・カンパニー)は、
1989年にカンザス州セリナで食品と生活雑貨の総合卸売商をはじめました。
創業当初は、東部から仕入れていた既製品を販売していました。
その取り扱い商品の中には、西部開拓時代の末期という時代柄
そしてカンザスという土地柄ダンガリーズ(デニムワークパンツ)や
オーバーオール等のワークウェアがありました。
これらの商品は、当時のワーカー達に好評で売り上げをあげていました。
しかし、度重なる配送の遅れ等で安定した供給ができない状況でした。
この状況に業煮やしたLee(リー)の創業者Henry David Lee(ヘンリー・デビット・リー)は
自らワークウェアを製造し販売することを決めました。
1911年に製造を開始したLeeのワークウェアは当時のハードワーカー達の必需品となり
Lee(リー)の名は、全米に広がることになりました。
1913年には、車の整備工向けに作られたLee Union All を発売を開始
その機能性の高さから同年アメリカ陸軍で正式に採用されることとなりました。
1924年には、13ozデニムを使用したカウボーイパンツを発売し
サドルを傷つけないよう考案されたスレットリベット等の採用により
当時のカウボーイ達から大きな支持を受けました。
このLee COWBOYラインは1944年によりスタイリッシュなイメージにするために
Lee RIDERSに名称が変更されるまで続きました。
Leeのディテールの特徴は、特徴的バックポケットとレイジーエスと言われるステッチです。
馬の口をモチーフにしたと言われています。また、ポケットの位置も特徴的でLevi's等と比べると
やや外側に付けられています。
これは、比較的ヒップが張っている欧米人がはいたときに
ヒップ部分がきれいに見えるようにという考えでこうなっています。
細かなディテールを見ても特徴が多く「ディテールを見ればLeeかどうか分かる。」
と言われるほどです。
フロントにジッパーフライを採用した101Zモデルは、俳優のJames Dean (ジェームス・ディーン)
が公私共に愛用していたことで有名です。
彼のファッションに憧れた人々が、当時作業着として捉えられていたデニムを
ファッションアイテムとして着用するようになりデニム人気のきっかけを作ったのは
とても有名な話ですよね。
その他にも、映画 「タクシードライバー」でロバート・デ・ニーロ演じる主人公ジャック・トラビスが
愛用していたモデルとしても有名です。
いろんな意味で3社の中で一番個性的なブランドかもしれませんね。
個人的にも、Lee(リー)の独特のシルエットが好きで
常に着こなしのローテーションに入れてしまいます。
Three Eight Jr
(サイト管理者)
2011年2月14日 22:07
| トラックバック(0)
サイズの合う方はぜひ!!
久々のスーツスタイル厳しかったです。
近頃改めてThree Eight で注目されているアイテム。
それが、TAXI DRIVER のモデルです。
THE REAL McCOY'S(ザ・リアルマッコイズ)M-65[TAXI DRIVER]
![threeeight_rmc-td6101-161.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_rmc-td6101-161-a3ea3.jpg)
劇中でトラヴィスが着用していたモデルを再現したものです。
架空の King Kong Company という部隊の
ワッペンがつけられています。
また、胸には映画の中で大統領候補者の缶バッチが
ついています。
細部にまでこだわり、劇中モデルを再現しています。
M-65というアイテム自体が、やや大きめのつくりなので
タイトにすっきりと着るならワンサイズダウン位がベストだと思います。
実際、Jrはワンサイズダウンでジャストな感じです。
インナーにシャツを合わせれば、スタイリッシュな印象で
着こなしてもらえます。
インナーやパンツの使い方次第で、様々なスタイルが出来ます。
個人的には、シャツを合わせるスタイルが多いですね。
生産終了アイテムなので、サイズの合う方はぜひ!!
![76.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_76.jpg)
![タクシードライバー5.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_E382BFE382AFE382B7E383BCE38389E383A9E382A4E38390E383BCEFBC95-7ba16.jpg)
Three Eight Jr
(サイト管理者)
2011年2月13日 19:24
| トラックバック(0)
Latest Three Eight
きょうは、東京でも雪が降ってます。
このままだと積もるかも
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
きょうは、久しぶりに Three Eight の店内写真を撮ってみました。
少しでも、Three Eight のSHOPの雰囲気をつかんでもらえたらと思います。
![DSCN51311.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_DSCN51311.jpg)
![DSCN51401.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_DSCN51401-e1a77.jpg)
![DSCN51391.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_DSCN51391-27906.jpg)
店内は、じょじょに S/S モードに・・・
![DSCN51241.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_DSCN51241-d62e4.jpg)
![DSCN51491.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_DSCN51491-32f14.jpg)
![DSCN51641.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_DSCN51641-430a6.jpg)
![DSCN51551.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_DSCN51551-0f0d8.jpg)
![DSCN51571.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_DSCN51571-bff5e.jpg)
スタッフの着用サンプルです。
![DSCN51651.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_DSCN51651-da732.jpg)
きょうは、夕方から私事で早めにあがらせてもらいます。
まさかの雪で、むっちゃ寒いので・・・
きょうは、こんな感じのコーディネートで出掛けてきます。
![DSCN51681.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_DSCN51681-de32b.jpg)
どんなに寒くても、デニムジャケットは外せません
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
Three Eight Jr
(サイト管理者)
2011年2月11日 15:57
| トラックバック(0)
いろんなスタイルで着こなせるアイテム。
まずは、
THE REAL McCOY'S(ザ・リアルマッコイズ)SATEEN TROUSERS[ベーカーパンツ]
![threeeight_rmc-mp10163-160.jpg](https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_rmc-mp10163-160.jpg)
![threeeight_rmc-mp10163-160_1.jpg](https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_rmc-mp10163-160_1-eeaa5.jpg)
![threeeight_rmc-mp10163-160_4.jpg](https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_rmc-mp10163-160_4-23bdb.jpg)
![threeeight_rmc-mp10163-160_5.jpg](https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_rmc-mp10163-160_5-c10bf.jpg)
ベーカーパンツは、いろんなアイテムに合わせやすくて重宝します。
ミリタリーのパンツですが
J-100等のライダースもOKですし、ネルシャツと合わせてダウンベストなんてのも
個人的には好きです。
でもやっぱりこれからの季節は、デニムジャケットや白シャツと合わせて爽やかに
着こなしたいです。
足元は、ちょっとごつめにワークブーツで合わせたいですね。
つづいて・・・
THE REAL McCOY'S(ザ・リアルマッコイズ)COTTON TROUSERS [BLUE SEAL]
![threeeight_rmc-mp8111-040.jpg](https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_rmc-mp8111-040-6a156.jpg)
![threeeight_rmc-mp8111-040_1.jpg](https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_rmc-mp8111-040_1-2b420.jpg)
![threeeight_rmc-mp8111-040_3.jpg](https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_rmc-mp8111-040_3-d2614.jpg)
![threeeight_rmc-mp8111-040_4.jpg](https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_rmc-mp8111-040_4-2cad7.jpg)
![threeeight_rmc-mp8111-040_5.jpg](https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_rmc-mp8111-040_5-2771a.jpg)
やや細めのシルエットで、ヘヴィーな生地感です。
個人的には、こちらのカラーの方がいろんなアイテムにあわせやすくて好きです。
冬はスタジャンと合わせてカレッジスタイルを楽しんだり、CPOでワークスタイル。
ダウンベストでアウトドアスタイルといろんな着こなしに使いました。
意外と、モーターサイクル系のデザインのアイテムとも相性がよかったりします。
Jrは、基本的に裾を一回折り返して履いていますが、春先には思い切ってロールアップで
マリン系のファッションをしてもオシャレですね。
足元は、白系のスニーカーかドレスシューズ系が合わせやすいです。
その時の気分で、様々なスタイルを楽しみたいそんなときに重宝するアイテム。
2本とも、そんなモデルのパンツですね。
Three Eight Jr
(サイト管理者)
2011年2月10日 19:57
| トラックバック(0)
デニムファンを虜にしてしまうクセの強さ
近日中に再入荷することになりました。
Lee(リー)Real Vintage[RIDERS 55'MODEL 101B]
![threeeight_lee15101-89.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_lee15101-89.jpg)
![threeeight_lee15101-89_1.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_lee15101-89_1-1bc96.jpg)
Lee(リー)の101Bの55年モデルです。
ワークウェアとしてではなく、ファッションアイテムとしてデニムが注目され始めた
1950年代のモデルです。
ちなみに黒タグです。
![threeeight_lee15101-89_3.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_lee15101-89_3-7bee0.jpg)
ボタンは、Lee Ridersになってます。
![threeeight_lee15101-89_4.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_lee15101-89_4-65951.jpg)
Lee(リー)の代名詞でもあるバックポケットのレイジーエス。
![threeeight_lee15101-89_2.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_lee15101-89_2.jpg)
ミミは、こんな感じです。
![threeeight_lee15101-89_5.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_lee15101-89_5-d2cd7.jpg)
シルエットは、直線的なストレートです。
Lee(リー)のアイテムは、ディティールが独特で「一目でLeeかどうかは、分かる。」と
言われるほど。
バックポケットは、カウボーイが馬に乗っているときに使いやすいように
Levi'sなんかのモデルと比べるとやや外側に離れています。
バックのレザーパッチにもベルトが通せるようになっています。
カウボーイは、落馬しそうになり手綱に足が引っかかったりした際に
手綱を切れるようにナイフを常備していました。
このレザーパッチは、そのナイフを挿しておけるようにベルトが通せるように
なっている的な話が諸説あります。
信じるか信じないかはあなた次第!!見たいな感じになってきましたが
それだけ独特なアイテムであるということ。
また左綾で、青みの強い縦落ちをするのもLee(リー)独特。
Levi'sのデニムなんかと比べると、ややクセが強いのがLee(リー)の魅力。
このクセの強さが、多くのデニムファンを魅了して止まないんです。
Jr自身も愛用していて、「今日はスマートな感じで行こう。」なんて思う日は
必ずといっていいほど手が伸びます。
Jrの場合、若干使いやすくプチカスタムしてしまったので愛着もひとしおです。
Three Eight Jr
久しぶりにPVを観ましたが、未だにダンスがキレっキレでした。
今回はPVのVerでは無いんですが、個人的にはこっちのほうが好きです。
(サイト管理者)
2011年2月 8日 18:45
| トラックバック(0)
春コーデについて
着ているボタンダウンシャツですが・・・
最近Three Eight では、Denime(ドゥニーム)のアイテムが人気がありますが
こんなモデルも実はあったりします。
DUBBLE WORKS(ダブルワークス)AMERICAsN OXFORD B/D Shirt[GRY]
![threeeight_dw09f-69001-gry.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_dw09f-69001-gry.jpg)
これは、DUBBLE WORKS(ダブルワークス)のボタンダウンシャツでグレーのモデルです。
シルエットは、ややタイトで着丈もやや短めです。
ウォッシュがされているので、ここからは縮みはありません。
Denime(ドゥニーム)程ではありませんが、
普通のボタンダウンシャツよりはヘヴィーな生地感です。
ボタンには、天然貝ボタンが使われています。
Jr自身も、同じモデルのカラー違いを持っていますが
常に着こなしのローテーションには入れてしまいますね。
タイトめなシルエットなので、ジャケットのインナーにはもちろん
シャツの上からこういったリバーシブルTee とのレイヤードスタイルにも
合わせやすいです。
THE REAL McCOY'S(リアルマッコイズ)REVERSIBLE Tee[WISCONSIN]051
![threeeight_rmc-mc9025-051.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_rmc-mc9025-051.jpg)
![threeeight_rmc-mc9025-051_1.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_rmc-mc9025-051_1-8abb3.jpg)
まぁこれはJrがよくしているコーディネートなんですけどね・・・
これからの春先のアイテムにいかがでしょうか。
Three Eight Jr
初めて聞きましたがカッコいいですね。 AC/DC
(サイト管理者)
2011年2月 7日 19:05
| トラックバック(0)
Jr's Favorite Item
ちょっと久しぶりに、ユーズド系のパンツにも手を出してみようかと。
今回ご紹介するのは・・・
Lee(リー)The GARDENER [SUSPENDER TOOL POCKET DOUBLE KNEE GARDENER PANTS/Three Eight Style]
![threeeight_lee38-ls0075-236.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_lee38-ls0075-236.jpg)
![threeeight_lee38-ls0075-236_1.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_threeeight_lee38-ls0075-236_1-7b518.jpg)
Lee(リー)のガーデナーパンツです。
簡単に大まかに言うと、エプロン付きのオーバーオールのパンツみたいな感じです。
画像のようにサスペンダーを垂らしてみるのもよし。
逆にサスペンダーをするもよし。
サスペンダーを外すもよし。
いろんなスタイルの着こなしを楽しめるアイテムです。
シルエットは、太すぎず、細すぎずのワークパンツといった感じです。
個人的には、思いっきりロールアップして履きたいと思います。
白シャツなんかの爽やかアイテムとの愛称は申し分なさそうです。
今回は、個人的にオススメのアイテムをご紹介しました。
Three Eight Jr
(サイト管理者)
2011年2月 6日 17:59
| トラックバック(0)
White's Boots(ホワイツ ブーツ)と LEVI'S-XX(リーバイス)VINTAGE CLOTHING
この間の水曜日に、White's Boots(ホワイツ ブーツ)と
LEVI'S-XX(リーバイス)VINTAGE CLOTHINGの展示会に行ってきました。
![DSCN50291.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_DSCN50291-b0fdb.jpg)
![DSCN50392.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_DSCN50392.jpg)
![DSCN50702.jpg](http://0308net.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_0d9/0308net/m_DSCN50702-8c21b.jpg)
インポート展示会に行くと、商品の展示の仕方や雰囲気の作り方など
参考になることが多くてとても勉強になります。
今回も、カッコいいアイテムを皆さんにご提供できるように思案中です。
ブーツも、今までとは少し違った切り口でのアイテムがありました。
出来れば、写真をお見せしたいところですがそれは後々・・・。
みなさんにアイテムの持つ魅力を、最大限にお伝えできたらと思います。
Three Eight Jr
(サイト管理者)
2011年2月 5日 18:06
| トラックバック(0)
<<前のページへ|1|2|3|次のページへ>>