- スリーエイト
- Brand List 取り扱いブランド
- Product Archives セレクト製品情報
- Special order'item スリーエイト別注アイテム
- Update Information 新着商品情報
- Store Information 店舗情報
月別 アーカイブ
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (31)
- 2013年3月 (27)
- 2013年2月 (24)
- 2013年1月 (26)
- 2012年12月 (27)
- 2012年11月 (26)
- 2012年10月 (26)
- 2012年9月 (26)
- 2012年8月 (26)
- 2012年7月 (27)
- 2012年6月 (26)
- 2012年5月 (26)
- 2012年4月 (26)
- 2012年3月 (26)
- 2012年2月 (24)
- 2012年1月 (27)
- 2011年12月 (27)
- 2011年11月 (27)
- 2011年10月 (28)
- 2011年9月 (29)
- 2011年8月 (25)
- 2011年7月 (27)
- 2011年6月 (25)
- 2011年5月 (28)
- 2011年4月 (24)
- 2011年3月 (29)
- 2011年2月 (23)
- 2011年1月 (24)
最近のエントリー
タグクラウド
Browns Sandal(ブラウンズサンダル).FRACAP(フラカップ) BUCO(ブコ).TOYS McCOY(トイズマッコイ) BUCO(ブコ) BUCO(ブコ).CORBILO(コルビロ) BUCO(ブコ).LEVI'S‐XX(リーバイス).THE REAL McCOY'S(ザ・リアルマッコイズ) BUCO(ブコ).My Freedamn(マイフリーダム) BUCO(ブコ).THE REAL McCOY'S(ザ・リアルマッコイズ) Champion(チャンピオン) Champion(チャンピオン).THE REAL McCOY'S(ザ・リアルマッコイズ).THE REAL McCOY'S(リアルマッコイズ)×Champion(チャンピオン) Crary Shoes(クレイリーシューズ) Custom King(カスタムキング) Denime(ドゥニーム).HELLER'S CAFE(ヘラーズカフェ).JOE McCOY(ジョーマッコイ).White's Boots(ホワイツ ブーツ) Denime(ドゥニーム).JOE McCOY(ジョーマッコイ).THE REAL McCOY'S(ザ・リアルマッコイズ) Denime(ドゥニーム).THE REAL McCOY'S(ザ・リアルマッコイズ).JOE McCOY(ジョーマッコイ). Denime(ドゥニーム).THE REAL McCOY'S(ザ・リアルマッコイズ) Denime(ドゥニーム) Dry Bones (ドライボーンズ) DUBBLE WORKS(ダブルワークス).THE REAL McCOY'S(ザ・リアルマッコイズ) DUBBLE WORKS(ダブルワークス) EFFECTOR(エフェクター)×THE REAL McCOY'S .EFFECTOR(エフェクター)×BUCO
東京都世田谷区桜3-16-6
スリーエイトビル 1F
TEL&FAX:03-3426-2627
営業時間:12:00~20:00
定休日:水曜日
スリーエイト 代官山
東京都渋谷区 猿楽町22-6
カーサローサ B1ーA
営業時間:12:00~20:00
定休日:水曜日
●実店舗の事情により開店・閉店時間の変更や、臨時休業となる日がございます。 臨時休業の場合も、実店舗・通信販売ともにお休みになります。
その際はご了承をお願い致します!
★お車でご来店のお客様は近隣の有料駐車場をご利用となります!
>>店舗MAP参照
>>0308.netファン登録はこちら
>>0308代官山ファン登録はこちら
「(いいね!)」をクリックすると登録が完了します!
Jr.BLOG
< すっかり春の装い | 一覧へ戻る | 初コーディネート。 >
'55年モデル
寒かったです。
本日は、こんなアイテムが再入荷しました。
THE REAL McCOY'S(リアルマッコイズ)×Lee(リー)[Lee RIDERS 101B]
シルエットは、直線的でシンプルなレギュラーストレートです。
このモデルはLee(リー)101Bの55年モデルになります。
ちなみに、かの有名なJAMES DEAN(ジェームス・ディーン)のモデルは、
同じく55年の101Z に本人がカスタムでシルエットを変更したモデルです。
55年といえば、Levi'sの501でも'55年モデルがありますよね。
55年興味深い年代です。
タグは、赤タグです。
Jrが愛用しているのも、このTHE REAL McCOY'S(リアルマッコイズ)×Lee(リー)のコラボの101Bです。
Jr自身、デニムには各アイテムごとに好きな履き方のシルエットがありまして・・・
~ここからは、超個人的な話なのでメンドかったら飛ばして読んでください(笑)。~
Levi'sの501は、'66モデルをややゆったり目で履くのが好きです。
その為、いつもちょっと大きめのサイズを選ぶことが多いです。
裾もちょっと長めにして、2~3回ロールアップ+足元は、ワークブーツかスニーカーみたいなのが好きです。
これは、むかし見たアメリカ人のおじいさんがトラッド系の着こなしで
Levi'sのパンツをゆったりめで履いていてカッコよかったので真似してるだけです(笑)。
まぁ、パーカーなんかと合わせたときも相性がいいのでこんな感じで履いてます。
それに比べて、Lee(リー)の101Bはジャストなサイズ感で履いています。
裾は、ミミを見せたいので約2cmくらいロールアップ+ドレスシューズみたいなのが好きです。
その為、Levi'sの501を履くときよりも全体的にタイトなシルエットの着こなしをします。
こういった感じで同じデニムでも特徴を理解した上で、アイテムによってシルエットを変えてあげれば
いろんな着こなしに対応しやすく着こなしの幅も広がるので個人的には好きです。
着こなしには、人それぞれ考え方があるので一概には言えませんけどね。
さいごに、むっちゃくだらない話ですが・・・
この間のブログでも書きましたが、Lee(リー)のパンツはその独特のシルエットが人気です。
その中の一つで、Lee(リー)の101はレザーパッチにベルトが通せるようになってます。
これは、カウボーイが落馬用のナイフをさせるように・・・。みたいな話が諸説あるんですが。
Jrは、勘違いして端を止めている4ヶ所の糸切っちゃったんですよね。
まるで、田舎のおばあちゃんがネルシャツのこの糸を切っちゃうくらいの
イージーミス
おばあちゃん分かるよ!! 分かるけど的な・・・アレです。
でもそのおかげで、意外と太いベルトでも通せるようになって個人的には気に入っています。
まぁオススメは絶っ対!!しません。
レザーパッチの穴がバッチリ残りますし・・・。
ってやらないか・・・。
Three Eight Jr
タグ:
(サイト管理者) 2011年2月18日 19:28 | トラックバック(0)
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: '55年モデル
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.0308.net/cgi-bin/tl_cms/mt-tb.cgi/286